人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関東の狭いベランダ→道南の海辺 2012年移動しました。北海道で手探りの園芸。


by garachu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

留守対策覚え書き

去年と同様年末年始留守にしました。今回は9日間。
今年は留守対策の様子を写真に撮ったので記録。

西側の窓辺はマスカー(塗装用の養生材)で養生してみた。すきま風を防ぐのと窓ガラスが2重になったような効果を狙って。
R0011196
R0011196 posted by (C)garachu
でも、空気の流れのせいでマスカーが窓に張り付いてしまい、空気の層は作れなかったかも。
効果は不明。
R0011197
R0011197 posted by (C)garachu
ここにあるモンステラの給水装置。
水面を鉢面より高くしなくてはと思い、水を沢山いれたのは失敗だった。
帰ってきたら水が入り過ぎていた。でも無事みたい。
R0011209
R0011209 posted by (C)garachu
R0011208
R0011208 posted by (C)garachu
この場所にあるのはモンステラ以外には給水しなかった。
シェフレラの鉢皿に少し水を入れておいたくらい。
シェフレラは寒くなり始めてからあんまり調子が良くない。一応無事。

南側の窓辺。
これは今日撮った写真。こんな風に並べていた。
R0011558
R0011558 posted by (C)garachu
ここで給水したのは、ベンジャミン、トキワシノブ、アイビー。
トキワシノブとアイビーは途中で水がいかなくなるようにヒモの長さを調節しておいた。
R0011215
R0011215 posted by (C)garachu
R0011216
R0011216 posted by (C)garachu
アビスはこんなふうにしてみた。
帰宅後見た感じだと、少し新しい葉が黄色っぽくなってるかな?
R0011214
R0011214 posted by (C)garachu
中心部分をしめらせたかった。
R0011213
R0011213 posted by (C)garachu
やはりこの場所においたラケナリアは、買ったばかりということもあり(?)ちょっとひいきして底面給水装置を作ってみた。
鉢底に平べったいヒモ(ジャージのヒモだったやつ)をぐいぐい押し込んだ。
R0011206
R0011206 posted by (C)garachu
水が濁っているのはミリオンを入れすぎたせい。
ペットボトルの四隅に切り込みを入れ、内側に折り込んだ。そうしたら丁度鉢を宙に浮かせた状態で支えられた。
帰宅後の状態→少し水が残っていた。花がしっかり咲いている。

マネッティアも底面給水。わかりずらいけどこんなかんじ。
鉢を二つ重ねて下駄を履かせた状態にしている。
R0011212
R0011212 posted by (C)garachu
これも帰宅後元気だった。水は干上がっていた。

外はこんな感じ。
R0011200
R0011200 posted by (C)garachu
水は半分くらいは残っていた。花は元気そう。
寄せ植え鉢とイタリアカサマツ、サントリナ、ワイヤープランツ、果樹達、ミニバラ、ソテツにやった。
大きめ鉢の西洋オダマキ、ユーフォルビアブラックパールなどの寄せ植えにはやらなかった。
多肉の万宝がしぼんでいた。

今日の様子。元気で良かった。
R0011546
R0011546 posted by (C)garachu
R0011561
R0011561 posted by (C)garachu

室温(部屋の中心付近に温度計)の最低は4度だった。
by garachu | 2012-01-07 00:36 | 園芸いろいろ