トゲ畑から笹ガニ
2011年 08月 05日
ハナキリンなどがいるトゲ畑と呼んでる鉢、ユーフォルビアが主なのかな。
今の時期元気です。


春頃の全体写真を探したけど見付からなくて、去年の10月31日、一緒だったアガベの親を独立させてかわりに峨眉山をいれたときの写真。

みんな育ってる。
この前の冬は1月半ばに室内に入れました。(その前の冬は外でどうにか大丈夫だった)
春になって外に出したんだけど、今年の春は寒の戻りとかもあったようで、笹ガニは赤くなりました。
その時の赤み部分が傷のように残っています。ダニー・トレホぽい~。

仔も大きくなってきました。

新しい仔も出そうな気配。

今の時期元気です。


春頃の全体写真を探したけど見付からなくて、去年の10月31日、一緒だったアガベの親を独立させてかわりに峨眉山をいれたときの写真。

みんな育ってる。
この前の冬は1月半ばに室内に入れました。(その前の冬は外でどうにか大丈夫だった)
春になって外に出したんだけど、今年の春は寒の戻りとかもあったようで、笹ガニは赤くなりました。
その時の赤み部分が傷のように残っています。ダニー・トレホぽい~。

仔も大きくなってきました。

新しい仔も出そうな気配。

by garachu
| 2011-08-05 18:05
| 多肉植物