1
ユキモチソウ、去年の春に売ってるのを初めて見て、物珍しさに2株買いました。
その後どうしたか忘れてたんですが、紫陽花の陰に植えてたみたいです。
2株植えたのじゃないかと思うけど、1株だけ生えてきました。
まさかちゃんと出てくるとは思わなかったので(忘れてたし)びっくりしました。
発見したときの形。たけのこぽい。
踏まないように札を立てた。4月17日。
まだ葉が出きってないけど、ほぼ完成形。
正面。モチがボコボコしてる。
こんなの野山で見つけたら狂喜しそう。
なんとなく寒々しい、一応シェードガーデン。
サトイモ科 テンナンショウ属 雌雄異株
大きさで性が決まるとか?
今年ももし売っていたら買いたい。そして地植えしたい。
いっぱい生やしたい。です。
。。。追記。。。5月17日
まだモチが無事です。
▲
by garachu
| 2014-04-30 22:24
| 山野草
1